人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長万部サンミート木村 店長ブログ  それ行け!! 木村店長!!

sunmeat.exblog.jp
ブログトップ
2016年 06月 23日

長万部名物。バケツジンギスカン。

長万部のイベントでもはや名物になった、バケツジンギスカン。
長万部商工会青年部部長はじめ、
長万部名物。バケツジンギスカン。_d0164343_13411488.jpg
長万部名物。バケツジンギスカン。_d0164343_1342351.jpg

クロス先輩御一行様。
長万部名物。バケツジンギスカン。_d0164343_1344178.jpg

長万部名物。バケツジンギスカン。_d0164343_13443483.jpg

長万部町民がバケツジンギスカンを楽しんでます。
実はこのジンギスカンはサンミート木村が作ってます。
肉とタレにこだわり綿密な打ち合わせの後、トライ&エラーを幾度となく繰り返し、
時には打ちひしがれ何度も諦めかけたし、苛立ちを隠しきれずに殴り合いのけんかもした。
木村店長は格闘指導官レベルの打撃技・関節技を駆使して何とか生き延びた。
今日は真空作業に木村店長が加わって、
業務改善致します。
長万部名物。バケツジンギスカン。_d0164343_138138.jpg

バケツジンギスカンのジンギスカンを受け取った時、真ん中あたりがまだ凍ってて
割りばしひん曲げながら引きはがした経験は御座いませんか?
そんなお客様を眺めながら木村店長は思った。
「このままでは長万部名物が廃れてしまう。
俺は、この町を守る!」
左 ミツル前    右 ミツル後
長万部名物。バケツジンギスカン。_d0164343_13593512.jpg

真空袋をいっぱいに使って重複部分の軽減に成功している事が確認できます。
もし、パックを開けて肉同士くっついて凍る事無く、
円滑なバケツジンギスカンへの導入を図れたなら、
一瞬でいい。木村店長の事、思い出しておくれ。
俺は、この町を守ったよ。

by sunmeat | 2016-06-23 14:03 |


<< 長万部町民の携行食。      昼飯に迷ったらうどん。 >>